リフィティハウス株式会社

  • 06-6753-9920
  • お問い合わせ

Blog ブログ

リフィティハウス株式会社

  • ホーム
  • 当社について
  • 事業内容
  • 物件紹介
  • お客様の声
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
2023.11.06

🌳間取りのオススメ編②🏠

             

皆さま、こんにちは

いかがお過ごしでしょうか

間取りのあったらいいなシリーズで前回はビルトインガレージのいいところをお伝えしました。 

高さのある3階建て住宅においては開放感が生まれる「吹き抜け」との相性も抜群で、まさに「解放感とデザインの融合」と言っても過言ではありません。

高い天井と2階部分が続く開放的な空間をつくり出して独特の魅力を与えてくれる吹き抜けは、建物の内部に開放感をもたらすだけでなく、光の入り込みや通気性を格段に向上させてくれるからです。

今回はそんな「吹き抜け」のおススメポイントやその魅力について考えてみようと思います。

【吹き抜け】

🔴開放感と明るさ

まず何より吹き抜けはお部屋全体に開放感をもたらしてくれます。 

高い天井と2階部分が続く空間は圧迫感を解消して広がりを感じさせ、自然の光が広がってお部屋全体に明るさを取り込めるため自然光の活用や照明計画の面で特に優れた効果を発揮します。 

そしてこの開放的な空間こそが心地よい居住環境をつくり出し、リラックスした雰囲気を醸し出してくれるのです。

🔴デザインとアクセント

吹き抜けは住宅のデザインにおいても重要な役割を果たしてくれます。 

その空間を活かして、美しいデザインやアクセントを取り入れることが可能となります。 

例えば、吹き抜けの壁には大きな窓や装飾的な手摺りを設てみたり、綺麗な照明や吊り下げタイプの植物、アート作品などを配置することで住宅全体の魅力を引き立たせることができそうですね。 

リビング階段などと組み合わせる事でより開放的でおしゃれな空間の演出が可能になることでしょう。

🔴室内の通気性と自然換気

室内の通気性と自然換気を向上させる効果があります。 

高い天井と開放的な空間は空気の流れを促進して新鮮な空気の供給を手助けしてくれることで室内の空気がより清潔に保たれるだけでなく、快適な生活環境を実現することが可能になります。 

吹き抜け部分に窓やルーバーなどを設ければ自然の風を十分に取り入れて室内の換気を促進することもできます。

空間同士がつながることで上階から下階に声をかけることもできるのでコミュニケーションがしやすくなる点も忘れてはいけない魅力の1つです。 

3階建てはフロアが多い分、目が届きづらくなることもあるため子育て世代の方にはおすすめの組み合わせかもしれません😊

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 🌳間取りのオススメ編②🏠
リフィティハウス株式会社

〒536-0008
大阪府大阪市城東区関目3-15-29
mail💌 info@liftyhouse.com

  • 06-6753-9920
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 当社について
  • 事業内容
  • 物件紹介
  • お客様の声
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2023 リフィティハウス株式会社

  • ホーム
  • 当社について
  • 事業内容
  • 物件紹介
  • お客様の声
  • アクセス
  • ブログ
  • お問い合わせ
06-6753-9920